医学、医療関連の翻訳、校閲、原稿作成に関連した内容、医学雑誌を読んでいて感じたことなどを書いていきます。原稿校正、書き直し代行、翻訳などの依頼はホームページの問い合わせフォームからお願いします。英語の他に和訳はドイツ語、フランス語、スペイン語(独和、仏和、西和)でも私自身がしています。
今まで英語医学論文の要約の和訳、医療記事の和訳を読んだり校正を頼まれたりする中で、「消散」という語句を使っているのをときどき見てきました。文脈から判断すると「消褪」「消失」「縮小」などと医療関係者なら言うところで「消散」という表現が使われていました。英単語のregressまたはその名詞形のregressionを訳したのかもしれませんが、英和辞典で「消散」という訳語を書いているものがあるのでしょうか。
「膠原線維」「線維化」など医学書では「せんい」という語句の漢字変換では、「繊維」よりも「線維」という文字を使う場合の方が多いと言えるでしょう。勿論「食物繊維」のように「繊維」という文字を使う場合もあります。しかし、著者はワープロソフトで原稿を書くとき、「線維」とすべきところを「繊維」としてしまっても気付きにくいことがあります。しかも医学書の編集者や校正者も原稿確認時に誤字を見落としがちです。このことを念頭に置いて編集者は編集作業を進める必要があります。