医学、医療関連の翻訳、校閲、原稿作成に関連した内容、医学雑誌を読んでいて感じたことなどを書いていきます。原稿校正、書き直し代行、翻訳などの依頼はホームページの問い合わせフォームからお願いします。英語の他に和訳はドイツ語、フランス語、スペイン語(独和、仏和、西和)でも私自身がしています。
今まで英語医学論文の要約の和訳、医療記事の和訳を読んだり校正を頼まれたりする中で、「消散」という語句を使っているのをときどき見てきました。文脈から判断すると「消褪」「消失」「縮小」などと医療関係者なら言うところで「消散」という表現が使われていました。英単語のregressまたはその名詞形のregressionを訳したのかもしれませんが、英和辞典で「消散」という訳語を書いているものがあるのでしょうか。
医薬分野の訳文校正者の某社求人を見かけました。時給を見ると約1000円でした。医薬業界の専門知識や英語も分かって、翻訳もできてという条件を満たすだけの能力のある人がこの報酬額で定着するとは思えませんので驚きました。実際その会社はときどき求人サイトで翻訳者や訳文校正者を募集していますので、採用された人がいてもすぐにやめてしまうのかもしれません。東京にある会社の求人でしたが、新聞と一緒に来る求人チラシをみてもアルバイトの時給の最低額は東京では現在960円です。特殊な知識や技術を要する仕事をしてもらうのに時給約1000円で募集とは、翻訳業界では信じがたいことが起こっています。