肺血栓塞栓症はいわゆるエコノミークラス症候群としても知られ、震災時の車中泊などでも起こりやすいことは一般向けメディアでも取り上げられています。下肢の深部静脈血栓症の続発症で、下肢静脈内の血栓が血管内を移動して心臓を経由、肺動脈を塞ぐ病気です。他の身体部位では通常は、動脈が塞がる→組織で酸素と栄養が不足→組織の壊死という結果になり得ます。そのような背景もあってか、先生によっては肺塞栓症=肺梗塞と思っているか、うっかりと「肺塞栓症」と書くべきところを「肺梗塞」と書いてしまっていることがあります。肺動脈では名称は「動脈」でも実際には静脈血が流れていて状況は違うのですが、読者として読んでいる医学書、校閲を頼まれてみていた原稿で、前述のような記述を見ています。医師向けラジオ番組で、どこかの先生がこの点について話しておられた記憶もぼんやりとですがあります。医学書の編集者や校正者の方々は注意しておきましょう。